テラサですが無料お試し登録方法などをわかりやすくまとめましたので参考にしてください。
Contents
テラサ無料お試し登録方法!
テラサの無料お試し登録ですが、まずはスマホから初回30日間無料でお試しをクリックします。

その後、auIDを持っている方と持っていない方で新規登録画面が異なります。

auIDを持っている方
auIDを持っていない方
持っていない方はそちらを選び進みます。auIDを持っていない方はこちらでauIDを発行します。

メールアドレスなどを入力。こちらはフリーメールアドレスで大丈夫です。確認メールが届きます。
次に自分の情報を入力します。

次に進みます。
テラサ無料お試し退会方法
メニューをクリックし、そのご見放題プランを選び、解約をクリックします。
テラサ無料お試しは面倒?
テラサの無料お試し登録ですが、正直面倒です。
auビデオパス会員でなくてもauIDを発行しないといけません。
またこのIDはログインや解約でも使いますし、忘れると面倒なのでどこかにメモリましょう。
テラサ無料お試しでどのくらい楽しめる?
さて無料お試しでテラサはどのくらい楽しめるのか? テラサでは見放題とレンタルに分かれます。ドラマは主にテレビ朝日などが配信されてますね。ですが正直配信数が少ないのがデメリット。
テラサ | U-NEXT | hulu | FOD | |
作品数 | 約1万 | 約16万 | 約5万 | 約4万 |
無料お試し | 30日 | 31日 | 2週間 | 1か月 |
さらに約1万作品ですが、その中でも見放題はもちろん数千作品なんで無料お試しで見れるのは数千という感じですね。
テラサデメリットは?
テラサのデメリットはやはり登録がau会員とそうでない会員とで分かれている点です。ID発行などすると、そのIDを忘れると再度発行したり正直面倒だなと感じます。
ビデオパス | U-NEXT | hulu | FOD | |
登録方法 | ID発行 | メール | メール | メール |
テラサ無料お試しと解約まとめ
テラサですが無料お試ししても正直あまりメリットがないかなと思います。
それは配信されている作品数の少なさ、またほとんどがレンタル作品(課金)です。
一部プレミアム作品というのがありますがその作品が見放題できるのはauユーザーのみ。
ですのでauユーザーでない方はあえて登録するメリットがないと個人的には思います。